商標登録 名古屋土日を使って南伊勢へ小旅行に出かけたついでに、松坂の「和田金」で寿き焼を食べてきました。
すき焼き1人前8,400円、あみ焼き1人前8,400円、別途サービス料10%の高級店です。
いずれも、お肉が2枚と、お野菜がセットになっています。
あみ焼きは、厚めのお肉で、すき焼きは薄くて大きなお肉です。
薄いといっても、一般的なすき焼き用のスライス肉よりも厚めです。
厚くても柔らかいので、おいしく頂けます。
仲居さんは、箸でも切れますと行っていたので、試してみましたが、
軟らかいのは確かですが、箸では切れず、かぶりついて食べました。
すき焼きもあみ焼きもお肉が2枚なので、0.5人前単位でも注文できるということなので、
今回は、3人で、すき焼きとあみ焼きを1.5人前ずつ注文して、それぞれ1枚ずついただきました。
1人前は、年配の方や女性なら、ちょうど良いくらいのやや軽めのボリュームです。
私は、すき焼き0.5人前を追加して、あみ焼き0.5人前と、すき焼き1人前でおなかいっぱいになりました。
お肉は美味しかったのですが、実は、妻の実家でごちそうになるすき焼きのお肉の方が上かもしれないと
いう気がしました。妻の実家のお肉の値段はわかりませんが、かなり高い神戸牛だと思います。
むしろ、このお店の良さは、野菜と接客だと思いました。
普通のすき焼きでは、白菜入れて水を出して煮込みむので鍋のように野菜が軟らかくなっていますが、
ここのすき焼きは、白菜を入れず煮込まないので、野菜に火が通りすぎておらず、
しゃきしゃきした感じで、野菜の甘みが感じられるものでした。
特に、タマネギは、しゃきっとした噛み応えがあるのに辛くなく、とても良かったです。
それと、接客は申し分ありませんでした。
物腰の柔らかさ、礼儀正しさ、気配りなど、さすがだと思いました。
仲居さんに気を遣って高いサービス料を払ってと書き込んでいる方もおられるようですが、
この申し分ない接客がわずらわしいとお感じであれば、お金が勿体ないと思います。
野菜の味と接客に、このお店の本当の価値があるように感じました。
この記事へのコメント